【タイヤ】タイヤ処分は結構高い?処分方法の紹介 

    田舎暮らし 017 廃タイヤ分解 小屋片付け 水抜き水路掘り
    この記事では

    タイヤの処分方法がわかりやすく書かれています。これを読めば、思わず処分がしたくなるはず!

    目次

    (スポンサーリンク)

    タイヤを処分してみよう!

    youtubeより 大量の廃タイヤ

    こちら、うちが処分した大量のタイヤ達。

    処分費は、なんと12,500円!!(高っ!!w) 計38本(多っ!)

    1本あたりの金額は

    • タイヤのみ:300円 @1本
    • タイヤ+ホイール:600円 @1本

    ・・・と結構高額なんですよね。そりゃあ、処分も億劫です。

    そしてさらに処分を億劫にさせているのは、

    しいな

    タイヤって、どこに出すんだろう?いくらすんだろう?

    と、処分の仕方がよくわからないから。

    この記事でわかること

    タイヤの処分は、どこに処分してもらうのか?1本いくらかかるのか?

    まとめました。

    どこに出すの? → 購入店 or クルマ屋さん

    まず、どこに出すの?

    購入店 に出してくださーい。

    て、『飯田市ゴミ出しガイドブック』には書いてあるのですが

    しいな

    遺留品の処理だから、わからんw

    てことで、さらに調べると

    クルマ屋さん に出してくださーい。

    • カーショップ
    • タイヤショップ
    • 個人の自動車屋さん

    と、候補が出てきた!

    イエローハットやオートバックス、タイヤマンなど。個人の自動車屋さんも引き取り可能のところがあるみたい。

    しいな

    次はどこのお店にしよう?

    いくらするの? → 店によって違う

    調べると

    店ごとに 買取り形態(=買取単価)が違う

    • タイヤだけだと → 1本あたり300-500円
    • タイヤ+ホイールだと → タイヤの2倍の値段
    • さらにチューブ付きだと → 店によっては、タイヤ+チューブで1本分の値段だったり別々だったり…

    ・・・と様々。

    しいな

    これは事前に電話して確認した方がいいね

    シイナ

    ちなみに経験上、最安値はタイヤ1本あたり300円かな

    ・・・ということで、うちは近くにある、

    タイヤ1本300円のイエローハットさんにお願いしました。
    (チューブも1本300円で数えられました・・・)

    まとめ

    以上が、タイヤの処分方法でした。

    次回は、ホイール付きのタイヤを安く処分する方法をご紹介します!

    それでわ。でわ。

    (スポンサーリンク)

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次