news【発売中】初・本が出ました『里山のシイナのほぼ片づけ日記』
この度、本を出版することになりました! 1年半にも及んだ古民家の片づけを記録しております。 【本ならではの「裏話」がメイン】 動画ではお伝えできなかった詳しい背... tools【地下足袋】意外に種類が豊富。確実に踏ん張れる必須アイテム!
今日は地下足袋の紹介をしようと思います。 おう!いいね。作業しやすいんだよね。 そーそー。あまり馴染みがないけどものづくりの現場だととても便利な靴だし… 実は種... diyバイオトイレの作り方(前編)
バイオトイレを設置して1年経ったね。使い心地はどおですか? 助かるよ!どうしてもトイレに行きたい時用としては十分。 臭いは大丈夫かな?て心配だったけど臭いと思っ... 田舎暮らし【長野移住】3年目に突入したので振り返ってみる
どうだい?長野での生活は? 最高だぜ☆ (笑)お気に召したなら何よりです。 想像以上に住みやすいなって感じたよ。自然に囲まれているからかな? ゆとりがある感じだよ... gardening気をつけて!ハチに刺されない、刺されても慌てない準備をしよう!【ポイズンリムーバー 】
この前、石垣周りの掃除中、ハチに刺されました スズメバチとかじゃなくてよかったね。 うん。ほんと。応急処置も早くて、痛みもひいたし助かったよ。 ポイズンリムーバ... cleanup大量のゴミを確実に片づける方法【実家/残置物つき物件】
…とか言ってまだやってます(笑) ふふwでも着実に片付いてるね。 そうだね。だんだん効率よく、手際よくなってきたし。 今回はその辺をまとめてみようと思います。 こ... news【お知らせ】初・インタビュー記事掲載中!Webサイト「となりのカインズ」さんで動画では見れない古民家再生のリアルを告白しました
タイトルの通り、となりのカインズさんに取り上げていただきました。 インタビューを受けるのは初めてだったので、緊張していたのですが、 インタビューアーであるライ... gardening【元庭師がオススメする】庭仕事・外仕事でのベストな服装とは?
こんにちは。妻です。 今回は、1年のほとんどを外で過ごした元庭師がオススメする、庭仕事・外仕事でのベストな服装を紹介します。 動きやすい格好でいいんじゃないの?... cleanup【片づけ道具】家庭にある道具でOK!大量のゴミを片づける
こんにちは。妻です。 【前回の続き】 先日、大量の遺留品整理・片付けの際に必要な服装について紹介しました。 今回は、道具編!…といっても、使った道具は数点のみ。... cleanup【片づけ服装】肌を出さない!自分を守る!
今回は古民家の片付け、必須アイテム【服装編】です! 私たちと同じように残置物物件を購入した方両親が残した実家の片付けをすることになった方今まで手をつけていなか...



